名称 |
サンコー物産株式会社
SANKO BUILDING MATERIAL CO.,LTD.
|
創業 |
昭和50年(1975年)5月8日 |
資本金 |
3,000万円 |
目的 |
1.土木建築資材の製造並びに販売
2.配管設備資材の製造並びに販売
3.空気調和設備機器の製造並びに販売
4.農業用温室資材の製造並びに販売
5.前記各号物件の輸出入業
6.高度管理医療機器の販売並びに賃貸業
|
役員 |
代表取締役 |
会長 |
細川三郎 |
代表取締役 |
社長 |
細川康二 |
代表取締役 |
副社長 |
細川真一 |
取締役 |
九州営業所長 |
杉敏雄 |
取締役 |
財務経理部長 |
細川光子 |
|
従業員数 |
31名(非正規従業員含む) |
建設業の許可 |
許可番号 大阪府知事許可(般-22)第43790号 |
高度管理医療機器等販売業・賃貸業の許可 |
許可番号 第 No 5696号 |
取引銀行 |
みずほ銀行 |
四ツ橋支店 |
三菱UFJ銀行 |
大阪西支店 |
りそな銀行 |
大阪西区支店 |
三井住友銀行 |
西野田支店 |
|
|
昭和37年(1962) |
現・代表取締役会長の細川三郎が、 建設土木関連の仮設材、インサート、スペーサーなどの販売を開始 |
昭和50年(1975) |
サンコー物産株式会社を設立 サンコー物産株式会社京都営業所を開設(5月) |
昭和51年(1976) |
株式会社三門と販売提携を行い、PC工場などのPCインサートの販売を開始(2月) |
昭和54年(1979) |
サンコー物産株式会社京都営業所を移転拡充し保管倉庫及び 工場用地として、350㎡を購入社屋新築(4月) サンコー物産株式会社神戸営業所を開設(4月) サンコー物産株式会社福岡営業所を開設(9月) |
昭和56年(1981) |
大阪市西区南堀江4丁目33-29に土地396㎡を取得 本社新社屋及び配送センターを新設(6月) |
昭和57年(1982) |
サンコー物産株式会社東京営業所を開設(1月) 株式会社和歌山サンコーを大阪と和歌山に開設、タキロン㈱との合同出資会社(9月) |
昭和59年(1984) |
サンコー物産株式会社和歌山工場を開設、主力商品の生産開始(2月) |
昭和62年(1987) |
サンコー物産株式会社京都営業所は、名神高速道路拡幅工事のため350㎡を売却 南区に土地330㎡を取得社屋新築(8月) サンコー物産株式会社別荘・研修センター用敷地、1561㎡を播磨 自然高原内に取得(9月)(兵庫県赤穂郡上群町高山字乙奥山1228) |
昭和63年(1988) |
別荘・研修センター播磨の郷を新築完成(4月) |
平成元年(1989) |
新規事業進出と社員福利厚生施設充実のため本社屋680㎡新築(5月) (社員教育の一環として華道・茶道・小体育館施設完備) サンコー物産株式会社東大阪営業所を開設(2月) サンコー物産株式会社和歌山工場を主力商品業績向上のため、528㎡工場用地取得、新設自動機導入で合理化一貫作業ライン完成(12月) |
平成 3年(1991) |
建設外構工事部門設立、受注開始(8月) |
平成 4年(1992) |
ホームセンター部門設立、近畿一円の販売網確立(9月) |
平成 7年(1995) |
神戸市兵庫区に用地155.44㎡を取得 サンコー物産株式会社神戸営業所を新築移転充実(6月) |
平成10年(1998) |
当社の売上先を金物店・建材店・HCへと移行開始(4月) |
平成11年(1999) |
サンコー物産株式会社東大阪営業所事業拡張のため現住所に移転(11月) |
平成13年(2001) |
建設・土木・仮設資材及び産業資材の貿易事業を開始 |
平成16年(2004) |
貿易事業強化のため青島事務所(中国)を開設(9月) |
平成19年(2007) |
サンコー物産株式会社名古屋営業所を開設(1月) 生産性向上の為、東大阪営業所を本社へ集約(10月) |
平成20年(2008) |
3S活動導入(4月~) ㈱和歌山サンコーを休止、和歌山営業所としてサンコー物産へ統合(10月) |
平成21年(2009) |
生産性向上の為、神戸営業所を本社へ集約(10月) 生産性向上の為、京都営業所を本社へ集約(11月) |
平成22年(2010) |
教育研修プログラム開始(3月~) |
平成23年(2011) |
BCP策定・正式運用開始(9月~) |
平成24年(2012) |
理念体系の再構築 |
平成25年(2013) |
自立研究委員会の創設(1月) |
平成26年(2014) |
新販売管理システム導入(4月) 社歌の制定(1月) |
平成27年(2015) |
消火栓設備の設置(3月) 創立40周年事業の実施(10月) |
平成28年(2016) |
リフォーム事業部設立(7月) |
|
クレーン2t |
2基 |
セパレータ完全自動機ライン HM用 |
1ライン |
セパレータ完全自動機ライン KM用 |
1ライン |
スナップセパ用自動プレス |
2台 |
直線機 |
3台 |
自動筋入れ転造盤 |
1台 |
5S手動転造盤 |
5台 |
油圧羽根プレス |
1台 |
パワープレス |
2台 |
コンプレッサー |
3台 |
自動直線機(高島産業製)TC-3ASP型 4Mワンタッチ付 |
自動配給 コイルスタンド |
ロータックス製 KM-Ⅱ型 転造盤 |
油圧手動げプレス(正貴機械製作所製) |
ロータックス製 KM-Ⅱ 主軸改造転造盤 |
パーツフィーダー 架台 シコート付 |
自動両端ネジ転造盤 D10-1050型 |
|
配管工事の設計並びに施工 |
建築工事業 |
土木工事業 |
とび土木工事業 |
石工事業 |
鋼構造物工事業 |
舗装工事業 |
内装仕上工事業 |
前期各号に附帯する一切の業務 |
|
大阪商工会議所 |
セパレーター協同組合 |
一般社団法人 大阪建設機械器具協会 |
一般社団法人 大阪卸商連合会 |
大阪府中小企業家同友会 |
|